民事再生 管財人
- 債務整理の流れ
債務整理の手段としては、裁判所の外で行われるものであり、債権者と債務者との間での話し合いによる任意の合意に基づいてなされる任意整理、債務者が破産を回避して、経済生活の再生を図るものである民事再生、債務者の財産を清算するとともに、債務者の経済生活の再生の機会を確保する自己破産などがあります。 任意整理の大まかな流れ...
- 任意整理とは
任意整理は、民事再生や自己破産とは異なり、裁判所の関与なく行われるため、簡易かつ迅速に行われるというメリットがあります。他方で、任意整理は手続が法定されていないことから、手続きの過程が不透明であるというデメリットもあります。 また、弁護士や司法書士が事件を受任し、債権者に介入通知した後は、正当な理由なく弁済を要求...
- 民事再生(個人再生)とは
民事再生とは、債務者が、破産を回避して経済生活の再生を図るものをいい、その中でも特に、個人債務者の再生を目的とするものを個人再生といいます。そして個人再生の中でも主要なものとして、小規模個人再生というものがあります。 小規模個人再生の手続きが開始される要件は、「将来において継続的に又は反復して収入を得る見込み」が...
- 債務整理を司法書士に依頼するメリット
債務整理にも、任意整理や民事再生、自己破産など、様々な種類があり、債務者の方の状況に応じて適切なものは異なります。債務整理の中でもどの手段をとるべきかや、手段を選んだ後も、特に民事再生や自己破産などは手続きが煩雑であるというように、債務整理は自分一人で行うのは大変なものです。そのため、債務整理は司法書士などの専門...