登記事項 全部証明書
- 履歴事項全部証明書(商業登記簿謄本)とは?
履歴事項全部証明書(商業登記簿謄本)とは、社名や本店所在地などが明記された登記簿のことで、商取引を円滑化するためのものです。会社法ならびに商法によって、法務局に備えられるよう規定されています。現在では商業登記簿謄本ではなく、登記事項証明書という名称の方が一般的です。 会社を設立する際は法律に則り、登記申請書を提出...
- 不動産登記申請書の作成
具体的には、権利者の場合、住民票の写し(法人の場合は、登記事項証明書)の記載と一致した、住所、氏名(法人の場合は名称)を記載する必要があります。他方、義務者の場合、登記事項証明書の記載に一致する、住所、氏名を記載する必要があります。 ・「課税価格」→課税価格とは、固定資産課税台帳に登録された評価額のことを言い、か...
- 抵当権変更・抹消登記
司法書士岡田事務所では、「贈与を原因とする登記」「土地・建物(家屋)といった不動産登記事項証明書と必要書類」「売買・相続・贈与を原因とする登記の必要書類」などといった様々な不動産登記に関する業務を取り扱っております。神戸市、西宮市、芦屋市でご相談を承っておりますので、お困りの際はお気軽にご相談ください。豊富な知識...
- 株式会社設立の登記
・業務執行社員が法人である場合には、っその法人の登記事項証明書・代表社員が法人である場合には、その法人の業務執行に関する決定機関において職務執行者を選任したことを証する書面および職務執行者の就任承諾書・出資財産の払い込みおよび給付があったことを証する書面・印鑑証明書等が必要になります。 一方で、誰が登記をするのか...
- 会社設立後に必要な届出
・登記事項証明書・設立時賃借対照表・株主名簿等が必要になります。 ■青色申告承認申請書法人是の申告の方法には、白色申告と青色申告の二つがありますが、青色申告の方が税務上のメリットを多く受けることができます。具体的には、税金の控除を受けることができる、決算の赤字を繰り越すことができる等です。 これも、国税庁のホーム...